TOEIC

完全無料予備校「ただよび」が受験業界に革命をもたらす予感

TOEIC愛好者にお馴染みの「もりてつ」こと森田鉄也先生ですが、この度、大学受験業界に大きな爆弾を落とされました。

なんと完全無料のオンライン予備校「ただよび」を立ち上げ、2020/4/6より毎日更新(月~金)で授業を全世界に発信されるとのこと!しかも相棒は超絶カリスマ講師の吉野敬介先生

その二人の名前を聞いただけでもおどろきなのに、無料ですよ、無料。これは予備校業界には衝撃的な事件ですね。

ちなみに私はアラフォーのおっさんで普段古文を使用することはありませんが、授業の合間にある雑談を聞きたいので吉野先生の授業も見たいと思っています。カリスマ講師の雑談って、面白いだけじゃなくて、すごくヤル気をくれたりするので非常に魅力的なんですよね。

それでは、「コスト、質、モチベーション」この3点をポイントに、ただよびを紹介したいと思います。

https://tadayobi.jp/


コスト=ゼロ。最強。


完全無料。

これ以上説明の必要が無いほど、シンプルかつ最強な訴求力ですね。
ちなみに動画講義だけでなく、教材も無料!HPからPDFでダウウンロード出来るとのこと。森田先生の授業はスライドの全部公開はせず、その場で受講生が英文を作るスタイルのようです。教材はNOTEとかで販売すれば良いのに、本当に素晴らしい対応ですね。「用意するものはヤル気だけ!」だと吉野先生がYouTubeでおっしゃっていました!


私は高校時代は地方に住んでおり、当時最先端?の代ゼミサテライン予備校に通っていました。教室にはブースで区切られた机が並んでおり、各席にビデオデッキ付きのテレビが設置してあります。受付で受講ビデオを受取り、各自でビデオ学習をするシステム。

インターネットが普及していたとは言え、今のようなオンデマンド時代ではなくVHSが全盛でした。DVDですらない時代です。荻野先生の数学や西きょうじ先生の英語を受講し、ブラウン管ごしにそのカリスマ性を感じていたことを思い出します。

話がそれましたが、サテラインとはいえライブ授業とほぼ同じ授業料でしたので安いものではありませんでした。ただし、地方に住みながら都会のトップ講師の授業が受けられるので、お金を払う価値はあったかと思います。2020年現在の価格を調べたところ、90分×24回で84,000円1コマ3,500円なので、TOEICスクールや英会話スクールと比べるとお得感はあるものの、誰しもが気軽に払える金額では無いと思います。

年間申し込み(90分×24回/年)84,000円
代ゼミ授業料 https://www.yozemi.ac.jp/course/tankazemi/007.html


夏期講習などでは追加で受講する人も多いから、さらにお金がかかるのが一般的です。普通は上記くらいの費用がかかるところ、完全無料で受講できるのですからお得感がハンパ無いですね。

質=最高。超大物講師というお墨付き。

TOEICの大人気参考書である特急シリーズでも著書を持つ森田鉄也先生。特にお気に入りなのは「単語特急3 頻出語言い換え集」。言い換え単語を頭にインプットしておくだけでTOEICの正答率や解答スピードがかなり上がりました。私はTOEICを通して森田先生の存在を知りましたが、東進や河合塾でも講座を持つバリバリの有名講師。東進では東大英語も担当されていたとのことで、その実力はお墨付きですね。

そして、Morite2チャンネルで「ただよび」立ち上げの動画を見て驚いたのが、なんとあの吉野敬介先生も授業を担当するというビッグニュース。あの吉野敬介ですよ。元ヤンキーの予備校講師と言えば多くの人が吉野敬介先生を思い浮かべるかと思います。そして、代々木ゼミナール、東進ハイスクールにおいて30年近くTOP講師に君臨する説明不要の超大物。

この二人が授業を担当するとのことで質が良いどころか、日本でもトップレベルのクオリティーの授業が提供されるでしょう。

しかも無料ですよ。恐ろしい時代だ・・・

ただよび講師紹介 英語:森田鉄也先生
元HKT48の人気声優・山田麻莉奈さんと元NGT48の新人声優・長谷川玲奈さんがインタビュー

モチベーション=自分次第!

いくら環境や教師や教材が良くとも、結局勉強するのは受講生本人。通信教育で挫折経験のある人も多いと思いますが、通学スタイルの塾と比べると通信教育は学習継続の点で劣ってしまいます。通信教育は自分でお金を払い、教材も毎月送られてくるので、もったいない精神が働き多少は勉強しようという気にさせてくれます。しかし、YouTubeだとお金も払わず教材送付もないため、その点は不利かもしれません。

ただし、「ただよび」は森田先生と吉野先生というカリスマ性のある講師が授業を担当しており、モチベーションを高めてくれることは間違いありません。ヤル気の無い学生も、森田先生と吉野先生のイカした授業で俄然ヤル気が出ることでしょう。しかも1授業10分程度で手軽に見る事ができ、月~金で毎日配信されるため継続しやすいスタイルになっています。

おすすめの受講スタイル


大学受験生というと誘惑の多い年頃かと思いますし、なかなか自分を律して一日何時間も勉強するのは大変なものです。私も30代になってようやく落ち着いて勉強と向き合えるようになりました。ライザップなどのコーチング系スクールが流行っており、実際に結果も出ていますが、誰かに見守られたり後押しされながら取り組むのは非常に合理的です。

もりてつ先生が参加表明をされた武田塾という授業をしない塾が人気ですが、「自学自習の徹底」が一つの売りになっており、ただよびとの相性はかなり良さそうですね。サンドウィッチマンをイメージキャラクターに採用しており、その盛況ぶりが伺えます。

今は勉強するための情報や教材の数が充実しているどころか、ありふれ過ぎて取捨選択が難しくなっています。ベースとなる部分は「ただよび」で抑えつつ、あとは自分にあった教材選定をしてもらい、軌道修正をしつつ目標に向かって進めていく。かなり合理的。子供が中高生になったら通わせたいです。

開講予定授業

最初に公開されるのは英語と古文。他科目も追って開講予定のようで、「予備校界の超大物講師続々登場!!」とのことで、かなり期待が出来ますね。

まずは英文法。これは非常に楽しみ。私は現在TOEIC945点ですが、英語に関してまだまだ分からない事だらけで、そう難しくない問題もミスすることがあるレベルです。英文法を基礎からやり直したいと思っていたところなので、アラフォーのおっさんですが「ただよび」で無料で勉強する気マンマンです。

なによりTOEIC学習の息抜きにみていたMorite2チャンネルの森田先生の授業を見れるのが楽しみでなりません。1講義10分程度と隙間時間に見るのに適しており、集中力の無い学生さんやサラリーマンにもピッタリですね。基礎から始めてくれるので、大人の学び直しに使えますね

吉野先生と森田先生の生配信。

この二人の仲睦まじい絵面、最高ですね。吉野先生の桜柄のシャツとゴールド時計が渋すぎます。吉野先生の予備校時代のぶっちゃけトークもありかなり楽しめました。『予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」』の「ヨビノリたくみさんも出てきて、YouTube好きにはオススメの動画です。


と、かなり期待感にあふれる予備校ですが、英語学習者としてはTOEIC対策への展開にも期待したいと思います。森田先生も超多忙だとは思いますが、出来れば対策本も販売して頂き、特別講座としてその講義もしてもらえるとありがたい所。欲張ってはいけないので、まずは公開されていく授業を楽しんでいきましょう!

ABOUT ME
パキオ
育児と時短・自己啓発に勤しむ30代のサラリーマン。 大手化学メーカー勤務。出張族で移動時間多め。 育児の合間や移動時間にTOEICの勉強を始め、700時間で400点台→900点達成。940点を取得してからはオンライン英会話中心の学習に変更。 iPadを活用して効率化&モチベーション維持にハマっており、 便利そうなものはとりあえず取り入れます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です